母は研究しています

40代、3児の母の 日々の研究日記。

2023年に見た韓国ドラマ

もうだいぶ経ってしまいましたが、2023年に見た韓国ドラマの覚書。 2023年1月〇絶対彼氏 절대그이(2019):ヨ・ジング여진구 パン・ミナ방민아 ホン・ジョンヒョン홍종현 ホン・ソヨン홍종현 ⋯これ、ヨ・ジングがかわいかったなあ。 〇花郎 화랑(2016):パク…

過剰な期待をかけない=ありのままを受け入れる

全然ブログ書いてなかったけど、あれから色々ありました。 次男くん4年生の秋(2022年10月)、保健センターに発達相談を受けに行き、 発達のテストであるWISC-IVを受けることになりました。 結果は、いわゆる境界知能。 次男くんは怠け者でやらないのではなく…

2022年に見た韓国ドラマ・映画

2021年にガルプラにどハマりしたことで、2022年前半はちょこっとK-POPにハマり始めました。 ガルプラで課題曲になっていたtaeyeonの『그대라는 시』は、ガルプラのプラネットマスターのヨ・ジングが主演のドラマの主題歌だったんだよな〜、、、 もう1人の主…

やりたくない→やらない という判断

今朝、次男が学校に行くのを渋りました。 理由は給食のメニューにどうしても嫌いなものがあったこと。 起きてからずっと「休んじゃダメ?」と聞いてきましたが、 私の中に、好き嫌いで休ませるという選択肢はありません。 元々学校が大好きではない次男に、休…

夏休みにやりたかったこと。

今年の夏休み、前々からやりたかったことに挑戦しました。 それは、1000ピースのパズルです! 前々からずっとほしいなぁと思っていたものを、Amazonのセール時に買って夏休み前に用意。 子供たちも結構興味を持って取り組んではいたものの、 結局は1番私がは…

ここからやり直せるか。

長男の担任の先生から私宛の連絡。 6年生なので、「宿題やりなさい」「用意しなさい」とは度々言っていたものの、 本人の「終わった」を信じて、任せていました。 それがこの有様。 情けない、、、。 きっと何度も本人に話した上で、それでも改善が見られず …

GWの宿題

次男があまりに漢字の宿題をやらないので、痺れを切らして私がノートに書いた。 次男はそれを止めるでもなく、 なんならこのまま提出するつもりらしい。 ため息で肺活量が鍛えられそうな今日この頃、、、。

すっかり新年度

年度末、年度始めとバタバタしすぎて気づけばもうゴールデンウィーク前。 幼稚園の保護者会の会長になりました。 役員の担当決めの集まりの日、コロナの自宅療養で参加できず。 欠席した私に残された役職が会長でした。 今更私が全部をひっくり返す気にはな…

健康食品の思い出

すっかり花粉症の季節です、、、 私は10年ぐらい前に花粉症を発症したのですが、元々小さい頃からアレルギー性鼻炎だったので、アレルギー体質なんだと思います。 しかも、小さい頃はかなりひどい鼻炎で、「ん」が発音できないほど、常に鼻が詰まっていまし…

HSP診断テスト

HSP

HSP(Highly Sensitive Person)=いわゆる『繊細さん』のチェックテスト。 勝間和代さんのFacebookで紹介されていたので、私もやってみました。↓↓↓ https://hsptest.jp/ そして結果↓↓↓ 想定内です。 夫にやってみてもらいました↓↓↓ なんじゃこれ、、、 あまり…

ひなまつり

本日、ひなまつり当日。 やっとのことで、完成しました。 フェリシモの、ひな飾り☆ 本来は、1ヶ月に一度送られてくる材料で、 6回で完成するはずのもの。 私は注文してから1年9ヶ月かかりました( ^_^ ;) とりあえず、当日ぎりぎりですが、できあがって良かっ…

親に愛されているという認識

子供たちに「夜ご飯を食べてお風呂に入ってからアイスを食べていいよ」と伝えたら、 兄二人はそれなりに頑張ってご飯を平らげ、いそいそとお風呂に入り始めました。 しかし、末っ子ふく姫は、 「ご飯のあとに食べたい」 と、譲りません。(ご飯を食べ終わって…

3つの味のキャビア缶

3つの味のキャビア缶。 ほぼ日手帳と一緒に注文していたのを、大事に戸棚にしまっておりました。 自宅療養中に荒れ果てた家の中がやっと少し片付いたので、 開けました✩.*˚ ↓外箱 ↓開けると缶が。かわいい。 ↓中からは色とりどりのキャビアチョコ✩.*˚✩.*˚ ビ…

韓国語の"네"についての一考察

片付けをしていたら、韓国語のメモを発見しました。 これは多分、台湾留学中に韓国人の友達が韓国語を教えてくれた時のもの。 当時はハングルの読み方を知らなかったので、適当にローマ字と発音記号を混ぜて書いていたようです。(それも間違えているけど、、…

お雛様(2022/2/16時点)

ふく姫のお雛様は、うちがマンション住まいなこともあり、 コンパクトなフェリシモの手作り雛飾りにしています。 昨年の3月3日には間に合わず、こんな感じ。 これでも頑張りました(汗) 去年↓↓ 去年は、五人囃子を作るまで至らず、一段抜いています。 今年こ…

バレットジャーナル

私は、手帳を書く時に「バレットジャーナル」という手帳術を、少しだけ採り入れています。 バレットジャーナルとはアメリカのデザイナーのかたが作られた手帳術です。 こちら↓のコクヨさんの記事に詳しく書かれています。 https://www.kokuyo-st.co.jp/mag/l…

ほぼ日手帳

私の手帳歴は中学ぐらいから始まりました。 その当時は毎年LOFTの手帳コーナーで色々見るのが楽しくて、毎年違うものを使っていました。 中高大はそんな感じで、 社会人になってからは勝間和代さんや和田裕美さんの本を読んだことで、勝間和代手帳や和田裕美…

新型コロナウィルス②

高熱が出た翌18日朝、私は37℃台まで熱が下がりました。 これなら病院に行けるなと思った矢先、 今度は次男が「お母さん、寒い」と。 次男の熱を計ってみると38.5℃。 これは次男にもうつってしまった様子。 頭が痛いしフラフラすると言うので、 一度寝かせて…

Fitbit Versa3

遡ること半月前。 腕時計を道に落として、ガラスにヒビが入りました。 それをママ友に話したら「いやだ〜不吉〜(>_<)」と。 その数日後、長男のコロナ陽性から全員自宅療養生活に。 やっぱりあれは不吉なことが起こる前兆だったのかしら、、、 まぁ、そのあ…

FIRST IMPACT

、、、というわけで、 熱を出して、体力も気力も落ちて、家事が全くできない数日を過ごし、 だんだんと心身ともに回復してきて、やっと箱を開けました。 遥か昔に届いていたけど放置していた Kep1erのFIRST IMPACT!! ↓↓ 初回特典のカードは、チェヒョンと…

新型コロナウイルス①

新型コロナウイルスに感染しました。 長男ぺん太が15 日夜に発熱。 17日朝にはぺん太は平熱に戻りましたが、ゴン太、ふく姫も学校をお休みしました。 そして、ぺん太が小児科を受信したところ風邪の診断。 看護師さんに「11歳だし多分大丈夫かなと思うけど、…

投資を始めたきっかけ②

前回こちら↓で書いたように「トレダビ」で完全に投資のセンスがないと分かった私。https://hahakenkyu.hatenablog.com/entry/2021/12/30/230954 それからしばらく経って、ある方の本を読みました。 それがこちら↓ 勝間和代のインディペンデントな生き方実践…

はみがきグッズ

うちの長男ペン太はとにかく甘いものが好きです。 おなかが空いてお菓子を買う時、 私だったらおなかに溜まるクッキーとかを選びますが、 彼は飴1袋とか、キャラメル1箱とかを選びます。 絶対に空腹満たされないはすだけどね、、、 そして彼は、ご飯もおやつ…

キティちゃんグッズ

サンシャインシティのサンリオショップで見つけました。 キティちゃんの、塩。 うちにもともとあった食卓塩とツーショット↓↓↓ かわいいなぁ。 キティちゃんグッズは、本当に幅広い。

子供の学習遍歴〜幼児ポピー〜

うちは、長男ペン太が年少の途中から幼児ポピーという通信教材で勉強させていました。 私は早期教育に熱心だった訳ではありませんが、自分自身が色々勉強してきて、 ・勉強が嫌いなのは損。 ・習慣は最強。 ということを常々感じていたからです。 なので、「…

KALDIの福袋2022

今年の福袋、スタバとKALDIとマックの抽選申し込みをしたところ、 KALDIだけ当たりました(>∀<)/ 4,000円の食品福袋です↓ バッグもしっかりしたキャンバス地で、ガンガン使えそう。 そして、中身がこちら↓ コーヒー、お茶、ハチミツ、オリーブオイル、ドレッ…

やりたいことリスト2021年

私は20年以上前から毎年『やりたいことリスト』を作っています。 はじまりは高校の時。 煩悩は108個あるといわれているので、それならばやりたいことを108個出してみようと手帳にリストを書きました。 「お遍路」みたいな難しいものから、「ハーゲンダッツの…

投資を始めたきっかけ①

元々、あらゆることに興味がある私。 投資にも、すごく興味がありました。 まず、『トレダビ』というアプリの投資ゲームをやってみました。 https://www.k-zone.co.jp/td/ これは、1,000万円の仮想の資金を使って株式投資を行い、資金を増やすシミュレーショ…

お風呂で英語

長男ペン太は、とにかく集中力が無いのが課題です。 学校の宿題も、くもんのプリントも、集中すれば数十分で終わるはずなのに、 勉強始めたと思ったら、弟と遊んじゃったり、本を読んじゃったり、、、 「勉強=面倒」という気持ちが強いようです。 本当は勉…

ベビーサインの思い出

ベビーサインとは、会話ができない赤ちゃんとボディランゲージでコミュニケーションをとるというものです。 うちでは、長男ペン太が0歳8ヶ月の時ベビーサインの教室に通い始めました。 その時に来ていた子たちの中では一番遅い月齢でのスタート。 お世話をす…