母は研究しています

40代、3児の母の 日々の研究日記。

投資を始めたきっかけ②

前回こちら↓で書いたように「トレダビ」で完全に投資のセンスがないと分かった私。https://hahakenkyu.hatenablog.com/entry/2021/12/30/230954

 

 

それからしばらく経って、ある方の本を読みました。

それがこちら↓

この本には本当に感動しました。

書かれていることが、とにかくかっこいいのです。

自分の家庭のことも仕事のことも、やるべきことはしっかりやって、しっかり楽しむ自立した女性になる方法が書かれています。

 

ここから勝間さんの沼にハマり、著書を読み、勝間和代手帳を買い、メルマガを読んで色々勉強になりました。

 

その学んだ中の一つがまさに投資についてでした。

今は、銀行に預けても全く利息はつかないし、むしろATMで預金を引き出したらマイナスになってしまう。

投資もできたらいいんだろうな、と思う一方で、

レダビでの失敗を思い出すと簡単には手を出せませんでした、、。

 

でも、私にもできそうな投資方法が出てきました。

それがつみたてNISA。

つみたてNISAは投資信託の一種なので、プロが運用してくれるし、

利益が出ても、税金がかからない。

すばらしい。

私にもできるかも。

 

とはいえ、つみたてNISAも投資です。

失敗して損をする可能性もあります。

もちろん損はしたくありません。

そこで数ある銘柄のうち一体どれを選ぶべきか。

 

キーワードになったのが、勝間さんからの情報。

 

 

私がリスク回避のために重視したのはこれです。
ドルコスト平均法

・インデックスファンド

 

ドルコスト平均法とは、投資方法の一種。

簡単に言うと定期的に常に一定の金額で買い続ける方法です。

投資をする際には底値で大量に買えれば最も利益が出ますが、

いつが底値かなんて、分かりづらい、、。

 

ドルコスト平均法では、値が上がっていても下がっていても同じ金額で買います。

例えば、「毎月、Aの銘柄を1,000円分買う」とすると、

Aの銘柄の値が上がってる時は少ししか買えません。

でも、値が下がっている時はたくさん買えます。

これだと、「値が高い時に大量に買ってしまってその後値下がりして大損する」というリスクは回避できるというわけです。

短期投資には向きませんが、長期に運用すると利益が期待できます。

 

そして、インデックスファンドとは、特定の株価指数(日経平均TOPIXなど)に連動した投資信託のことです。

パッシブファンドともいいます。passiveの名の通り、受け身な運用方法。

対するアクティブファンドは、攻めの運用。イケイケな感じです。

 

かくして私は、インデックスファンドをドルコスト平均法で買う!!ということに決めたのでした。